aromaの日常日記

40代私が経験したことを綴る日記

夏野菜を使ったトマトスープのロールキャベツ🍅 #ティファールの圧力鍋

こんばんは😊

急に暑くなってきて

えーもう夏なんですか!

身体がびっくりしてます💦

先日ふるさと納税品で野菜が届きました!

 

aromadiary.com

 

このビックサイズ!のデカいキャベツを使って

f:id:aroma808080:20240614202438j:image

トマトスープのロールキャベツを作りました🍅

f:id:aroma808080:20240614201632j:image  

f:id:aroma808080:20240614203046j:image

写真では小さく見えますが

握り拳ぐらい✊あるんです😅

 

旦那からは「えっ大きすぎん?😮」

って驚いていましたが

器に2個いれて出したら

完食していましたので、無理して食べてくれたんだと思います。

(ありがとう旦那よ)

こちらのティファールの圧力鍋を使って

短調理しました✨

f:id:aroma808080:20240614201643j:image

ティファールの圧力鍋は

4年ぐらい前に購入。

ティファールの圧力鍋の使い方

ロールキャベツとトマト、コンソメの素をいれ

お水を1番下の前まで入れます。

f:id:aroma808080:20240614210635j:image
f:id:aroma808080:20240614210639j:image

マックス1の線まで

 

その後

蓋をしっかりと閉めて

強火で火にかけます🔥

 

沸騰して、しばらくたったら

丸い所がカチっと音が鳴って

赤い安全ロックピンが上にピコッと上がります。

f:id:aroma808080:20240615151628j:image

上がった後に

f:id:aroma808080:20240615151721j:image
丸い穴のノズルから蒸気が大量に出てきて

プシューと音が鳴ります。

鳴ったら直ぐに弱火にして加圧スタート✨

4分ほど火にかけます。

4分経ったら火を止めてしばらく20分ぐらい

放置しておきます。

丸い所の赤い安全ロックピンが下がっていることを確認します。

 

 

f:id:aroma808080:20240615151745j:image

f:id:aroma808080:20240614211112j:image

赤いレバーを右に回して

蓋を開けたら完成です✨

 

ここまで説明しましたが、

とてもわかりやすい説明書が一緒に付いていますので

ご安心ください😊

f:id:aroma808080:20240615153137j:image

早く言ってよーって感じですよね

ごめんなさい💦

 

まとめ

圧力鍋を購入する時に結構高いし

どれにしようかと色々調べたんですが

使うのが難しそうだし、ちょっと

怖いなぁと思っていました。

でもこの圧力鍋は

「お鍋」としても使えて二刀流🥷

かなり重宝しています😊

夏場は「豚の角煮や、肉じゃが」を作ったり

冬場は「おでん」を良く作りますかね🍢

圧力鍋を使うと、大きなサイズの食材もじっくり

煮込んだような出来栄えになるので

好きで良く使っています🍽️😄

それではまた!みなさん週末ゆっくりとお過ごしくださいね✨

これからも、自分のおすすめのものや、気になった事などブログに書きたいと思っていますので良ければ「いいね」や「読者登録」していただけたら励みになります🌸 宜しくお願いします😊

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。